Vinyasa Yoga Workshop with Rie Kobayashi & Mari Fukuda
Right here is a good place to start
2020年11月 集中講座 こばやしりえ&ふくだまり
「ヴィンヤサ へのファーストステップ 〜 今、この場所から始める」
この講座は11月に延期になりました。
日程の詳細はしばらくおまちください。

二人のティーチャーによる、ヴィンヤサを探るワークショップ
「ヴィンヤサ へのファーストステップ 2020〜 今、ここから始める」
昨年に引き続き、ヴィンヤサ についての基本からひもといてゆきます。
こば先生とまり先生から、また新らしく生み出された講座内容です。
ヴィンヤサ をプラクティスしていても
ヴィンヤサ というスタイルのヨガが好きでも
「ヴィンヤサ ヨガって何なんだろ?」って思うことがあるのではないでしょうか?
ヴィンヤサ にはいろいろなスタイルがあります
そして、またそれらの土台となる哲学もいろいろです
それでいてそのどれにも共通する基本があります
このワークショップはヴィンヤサの基本について
いくつかの鍵となる側面から探ってゆきます
このワークショップで
ヴィンヤサ というヨガについて基本を紐解いたら
それを糸口に、ご自分の実践を深めていってください
ワークショップでお会いできるのを楽しみにしています
OM

月 日: 2020年11月 詳細はTBA
時 間: 10:00-16:00(ランチブレイク含む)
講 師: こばやしりえ
ふくだまり
会 場: Yoga Madhya
参加料: ¥9,000(税込)講座のみ
¥10,100(税込)講座+ヴィーガンランチボックス

Vegan Lunch Box(菜食弁当)
山を愛し、水を愛し、移り変わる季節がもたらす自然の恵を慈しみ、料理に生かすことを何よりも楽しみにしている竹中友香が、滋養深く彩鮮やかなランチボックスをご用意いたします。
ご希望の方は、お申し込み時にご希望をお伝えください。
料理人プロフィール:Yuka Takenaka at cafe zakka gallery FLAG
Instagram: kinasinrit
集中講座プログラム
-
呼吸とアラインメントにフォーカスしたヴィンヤサ のプラクティス(100分)
-
太陽礼拝とその背景について、またその一連の動きとポーズを丁寧にみてゆきます
-
ペアワークや気づきを促す楽しい工夫を通じて、体の使い方を学びます
-
マインドフルネス瞑想の解説と実践
-
ヨガの哲学についての座学
-
シークエンスとその面白さについて
-
ヴィンヤサの意味とプラクティスについての座学

プログラム対象:
・ヴィンヤサ の練習を深めたい方
・ヴィンヤサ の指導に興味あるかたや現在指導している方
・Madhya のヴィンヤサに興味ある方
ご予約方法:
・以下のフォームに、お名前など必要事項をご記入の上、
「送信」ボタンをクリックしてください。
キャンセルポリシー